このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加 このページをlivedoor クリップに追加 このページをYahoo!ブックマークに追加

共通

ステータス

LVEPVP魅力忍耐力精力器用さ素早さ精神力夢の魔力空腹度吸精量
131131050503130313013110
1041640059564535413523155
2053250068626041524133205
3064860077687547634743255
4076470086749052755253305
50880800958010558865863355
609969001048612064976473405
99144812901391091788614186103600

通常種

  • 性格:勝ち気・虚勢
  • 一人称:自分の種族名(基本)、あたし(勝ち気・レア)、あたい(虚勢・レア)
  • 出現場所:月明かりの樹海 Lv.1、闇洞窟、獄界オルデオ、魔城トゥーロマンサ

スキル

Lv名前消費VP効果備考
初期シェルマッチ[レジスト][♀→♀]♀同士を密着させる。[条件:双方裸]
ネリネイーザ50[魔法]敵1人の忍耐を弱める。
6テラー65[魔法]敵1人を中確率で畏怖させる。
9エキサイトビュー[レジスト][♀→口]相手の顔に騎乗する。
12ランクアップランクアップする。デビル
コリオイーザ50[魔法]敵1人の素早さを弱める。
16サフライーザ50[魔法]敵1人の器用さを弱める。
26ドロウネクター[レジスト][口→♀]アソコを吸う。[条件:相手裸]
37アスタイーザ・アルダ130[魔法]敵全員の精神力を弱める。

アビリティ

Lv名前効果備考
20回復力自動回復するEP量が少し上がる。
30溢れる回復力パーティ全員の自動回復するEP量が少し上がる。通常種限定
34対抗心味方の絶頂時に味方の数が敵の数より少ない場合、精力と素早さを上げる。

ボーナス

分類名前消費珠条件効果備考
スキルトリックレイド500VP-50 [手/口→体]不意打ちする。チェック済みの相手へのSS率が高い。
リフレッシュ250VP-60 自身に影響のある効果を全て解除する。
エルダイーザ300VP-50 [魔法]敵1人の精力を弱める。
ネリネイーザ・アルダ1200レベル20VP-130 [魔法]敵全員の忍耐を弱める。
パッションビート800VP-90 [場:自]5ターンの間、味方全員の精力と素早さが上がる。
アビリティ小悪魔の連携2000レベル30戦闘中、【小悪魔の統率】を持つ仲間のスキルを使用できる。
生命力400自動回復するVP量が少し上がる。
溢れる生命力1000パーティ全員の自動回復するVP量が少し上がる。通常種限定
最高の姿5000レベル30最大ランク時のステータスになる。

亜種

  • 性格:高慢
  • 一人称:ボク(基本)、わらわ(レア)
  • 出現場所:闇洞窟 Lv.24・光鉱石前のOFE(一度倒すと復活しない)、闇洞窟 Lv.24・入り口一番下の隠し扉奥のOFE、闇洞窟 Lv.27・獄界前日食扉付近のOFE
    獄界オルデオ Lv.35・インプのレアトループ(強化無し)、獄界オルデオ Lv.38・隠し部屋(強化無し)

スキル

Lv名前消費VP効果備考
初期シェルマッチ[レジスト][♀→♀]♀同士を密着させる。[条件:双方裸]
ドロウネクター[レジスト][口→♀]アソコを吸う。[条件:相手裸]
エキサイトビュー[レジスト][♀→口]相手の顔に騎乗する。
ネリネイーザ50[魔法]敵1人の忍耐を弱める。
サフライーザ50[魔法]敵1人の器用さを弱める。
コリオイーザ50[魔法]敵1人の素早さを弱める。
コリオイーザ・アルダ130[魔法]敵全員の素早さを弱める。亜種限定
テラー65[魔法]敵1人を中確率で畏怖させる。
ランクアップランクアップする。デビル
37アスタイーザ・アルダ130[魔法]敵全員の精神力を弱める。

アビリティ

Lv名前効果備考
初期回復力自動回復するEP量が少し上がる。
34対抗心味方の絶頂時に味方の数が敵の数より少ない場合、精力と素早さを上げる。

ボーナス

分類名前消費珠条件効果備考
スキルトリックレイド500VP-50 [手/口→体]不意打ちする。チェック済みの相手へのSS率が高い。
リフレッシュ250VP-60 自身に影響のある効果を全て解除する。
エルダイーザ300VP-50 [魔法]敵1人の精力を弱める。
ネリネイーザ・アルダ1200レベル20VP-130 [魔法]敵全員の忍耐を弱める。
サフライーザ・アルダ1200VP-130 [魔法]敵全員の器用さを弱める。亜種限定
パッションビート800VP-90 [場:自]5ターンの間、味方全員の精力と素早さが上がる。
アビリティ小悪魔の連携2000戦闘中、【小悪魔の統率】を持つ仲間のスキルを使用できる。
生命力400自動回復するVP量が少し上がる。
最高の姿5000レベル30最大ランク時のステータスになる。

説明

サキュバスと並ぶ夢魔の代表的な存在、デーモンの最下位種。
デーモン系は精力にすぐれ、ホールド状態での戦いに向いている。

主人公と2人がかりで敵をホールドして大量のVPを削るのが一般的な運用。
攻めは得意だが守りは苦手で、ホールドのタイミングを見誤ると・・・
中途半端な素早さもあってか、あっさり返り討ちになることも多い。
事故防止のためにも相手の素早さは魔法で弱めておきたい。

同様に精力の高いタイプであるワーウルフやゴブリン一族と比較すると、精神力で僅かに勝っているが、それ以外のステータスは軒並み負けている。
特にギャングコマンダーには精神力ですら大差で負けている。
数々のデバフを習得するので、OFEやボス格の敵と戦う際に連れていくと良い。

+  小悪魔の連携に関して

亜種は味方のEP・VP自動回復をサポートするアビリティを習得しない代わりに、
敵全員の素早さ・器用さを一気に落とす全体デバフ魔法を習得する。
純粋な戦闘力自体は亜種の方が対集団戦で有利だが、常時連れまわすならば通常種の方だろう。

敵として出た場合は要注意。速度を落とされた上に行動妨害を起こされる事が多い。
高レベルになると対抗心を持つため倒す順番にも気を配りたい。
OFEだとさらに顕著になる。高VPと対抗心の組み合わせはシンプルだが強力。
なんらかの対策をしないとこちらが相手のレベルを上回っていても押し切られることが多い。

なお、【小悪魔の連携】はランクアップや【最高の姿】で上位種(のステータス)に変化した場合、【小悪魔の統率】へと自動変更される。注意されたし。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ゴブリンもだが、【小悪魔の連携】はランクアップや【最高の姿】で上位種に変化した場合【小悪魔の統率】へと自動変更される。他者のスキルを使用できなくなるので、ご利用は計画的に。 -- 2016-08-21 (日) 08:44:42
  • OFE を光鉱石前で仲間にできず、やらかしたかと思ったが、タマモに行く前のフロアの右上の方に隠し扉があり出現を確認。倒すとデーモン、デビル×2のOFE が出現しました。既出だったらすみません。 -- 2016-08-22 (月) 11:21:19
    • 同レベル帯のOFEインプなら泉あるフロアの下の方にある隠し扉奥にも居るんだぜ -- 2016-08-22 (月) 14:33:36
    • タマも前の隠し扉の色違いインプだと582/265と通常インプと同等の能力だからこっちで狙うのもアリかも? -- 2016-08-23 (火) 15:10:09
    • ゴブリンタウンから歩いて地獄に行く途中にもいる、けどOFEだから通常戦闘のがやりやすいかもね -- 2016-09-01 (木) 06:01:18
  • 獄界Lv38の場合、一般のデーモンシンボルでも登場する。不確実だが一般戦なので倒しやすい -- 2016-08-24 (水) 09:16:44
  • 連携インプ+統率ギャングコマンダー+統率ギルゴーンで組むとスキル欄にいっぱい並んで楽しい(使いこなせるとは言ってない)、ちなみに統率側がルーンで取得してるだけのスキルもコピー可能 -- 2016-08-29 (月) 10:54:53
  • 色違いインプは1人称「わらわ」の娘がいて、インプとしてはなかなか異彩を放っている -- 2016-08-29 (月) 20:06:14
  • 思い返せば、終盤まで随所で出番ありまくりだったな。弱いくせに早いから逃走前に削られて憎い憎い -- 2016-09-29 (木) 04:00:49
  • 【最高の姿】から上位種のステータスに変化しても【吸精】は覚えられないんだね。てっきりボーナス取得欄に項目が増えるのかと思ってた -- 2017-07-16 (日) 07:00:53
  • インプ固有のランダム名(9種・暫定) アル/ノーティ/ピックル/フェイ/プティ/プラム/ミニィ/レクルー/レムリン -- 2017-10-01 (日) 13:40:42





トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-01-04 (水) 21:43:36