共通 †
ステータス †
LV | EP | VP | 魅力 | 忍耐力 | 精力 | 器用さ | 素早さ | 精神力 | 夢の魔力 | 空腹度 | 吸精量 |
---|
18 | 523 | 552 | 68 | 63 | 47 | 43 | 43 | 67 | 3 | 3 | 285 |
20 | 548 | 580 | 71 | 65 | 49 | 45 | 45 | 72 | 4 | 3 | 295 |
30 | 672 | 720 | 81 | 72 | 59 | 52 | 52 | 93 | 5 | 3 | 345 |
40 | 796 | 860 | 92 | 80 | 69 | 60 | 60 | 114 | 6 | 3 | 395 |
50 | 920 | 1000 | 102 | 87 | 78 | 67 | 67 | 135 | 7 | 3 | 445 |
60 | 1044 | 1140 | 113 | 95 | 88 | 75 | 75 | 156 | 8 | 3 | 495 |
99 | 1527 | 1686 | 153 | 124 | 126 | 104 | 104 | 237 | 11 | 3 | 690 |
通常種 †
- 性格:上品・淡泊
- 一人称:私(基本)、わたくし(上品・レア)、自分(淡泊・レア)
- 出現場所:パルフィス密教会 全域
スキル †
Lv | 名前 | 消費VP | 効果 | 備考 |
---|
初期 | シェルマッチ | | [レジスト][♀→♀] ♀同士を密着させる。[条件:双方裸] | |
チェック | 20 | 夢魔の性格、性感帯を調べる。 | |
イリスシード | 65 | [魔法] 味方1人のEPを小回復させる。 | 回復量は150前後 |
ラナンブルム | 50 | [魔法] 味方1人の魅力を強める。 | |
エルダブルム | 50 | [魔法] 味方1人の精力を強める。 | |
アスタブルム | 50 | [魔法] 味方1人の精神力を強める。 | |
パラライズ | 65 | [魔法] 敵1人を中確率で麻痺させる。 | |
イーザカール | 65 | [魔法] 味方1人の低下効果全てを解除する。 | |
20 | イリスペタル | 95 | [魔法] 味方1人のEPを中回復させる。 | 回復量は300前後 |
25 | イリスシード・アルダ | 75 | [魔法] 味方全体のEPを小回復させる。 | 通常種限定 |
30 | セットサークル | 50 | [手→]3ターンの間、自分が使用する魔法の消費VPが0になる。 | |
36 | ラナンブルム・アルダ | 130 | [魔法] 味方全員の魅力を強める。 | |
アビリティ †
Lv | 名前 | 効果 | 備考 |
---|
初期 | 蒐集 | 戦闘終了時のアイテムドロップ率が上がる。 | 通常種限定 |
手際良い採取 | 採取にかかる時間が短くなる。 | 通常種限定 |
30 | 洞察力 | 攻めた相手をチェックした状態にする。 | 通常種限定 |
ボーナス †
分類 | 名前 | 消費珠 | 条件 | 効果 | 備考 |
---|
スキル | チャーム | 250 | | VP-65 [魔法] 敵1人を中確率で恍惚させる。 | |
ペイド・チャーム | 1800 | | VP-150 [魔法] 敵全員を中確率で恍惚させる。 | |
ルーズ | 250 | | VP-65 [魔法] 敵1人を中確率で意識散漫にさせる。 | |
ペイド・ルーズ | 1800 | | VP-150 [魔法] 敵全員を中確率で意識散漫にさせる。 | |
コリオブルム | 350 | | VP-50 [魔法] 味方1人の素早さを強める。 | |
セットサークル | 400 | | VP-50 [手→]3ターンの間、自分が使用する魔法の消費VPが0になる。 | レベル30で自力習得可能 |
アナライズ | 800 | | VP-20 夢魔の性格、性感帯、EPとVPの最大値を調べる。 | |
トリムストーク | 400 | | VP-70 [魔法] 味方1人の虚脱・畏怖・麻痺・散漫を解除する。 | |
エンブレイス | 1000 | | [レジスト][→体]密着して自身と相手両方の行動を制限する。 | |
イリスペタル・アルダ | 2000 | レベル20 | VP-145 [魔法] 味方全体のEPを中回復させる。 | 通常種限定 |
専心 | 500 | | VP-40 自分を専心状態にする。(器用さ精神力↑精力素早さ↓) | |
アビリティ | 目聡い採取 | 500 | | 採取で希少なものが手に入りやすくなる。 | |
沈着 | 800 | | 戦闘に出た時に沈着状態になる。 | 通常種限定 与ダメ&被ダメ減少 |
最高の姿 | 5000 | レベル30 | | 既に最大ランクなので変化なし |
亜種 †
- 性格:好色
- 一人称:僕(基本)、わたし(レア)
- 出現場所:パルフィス密教会 全域(OFE、Lv.30以降はレアトループでも出現)
スキル †
Lv | 名前 | 消費VP | 効果 | 備考 |
---|
初期 | シェルマッチ | | [レジスト][♀→♀] ♀同士を密着させる。[条件:双方裸] | |
チェック | 20 | 夢魔の性格、性感帯を調べる。 | |
イリスシード | 65 | [魔法] 味方1人のEPを小回復させる。 | 回復量は150前後 |
イリスペタル | 95 | [魔法] 味方1人のEPを中回復させる。 | 回復量は300前後 |
ラナンブルム | 50 | [魔法] 味方1人の魅力を強める。 | |
エルダブルム | 50 | [魔法] 味方1人の精力を強める。 | |
サフラブルム・アルダ | 130 | [魔法] 味方全員の器用さを強める。 | 亜種限定 |
コリオブルム・アルダ | 130 | [魔法] 味方全員の素早さを強める。 | 亜種限定 |
アスタブルム | 50 | [魔法] 味方1人の精神力を強める。 | |
パラライズ | 65 | [魔法] 敵1人を中確率で麻痺させる。 | |
イーザカール | 65 | [魔法] 味方1人の低下効果全てを解除する。 | |
30 | セットサークル | 50 | [手→]3ターンの間、自分が使用する魔法の消費VPが0になる。 | |
エルダブルム・アルダ | 130 | [魔法] 味方全員の精力を強める。 | 亜種限定 |
36 | ラナンブルム・アルダ | 130 | [魔法] 味方全員の魅力を強める。 | |
アビリティ †
ボーナス †
分類 | 名前 | 消費珠 | 条件 | 効果 | 備考 |
---|
スキル | チャーム | 250 | | VP-65 [魔法] 敵1人を中確率で恍惚させる。 | |
ペイド・チャーム | 1800 | | VP-150 [魔法] 敵全員を中確率で恍惚させる。 | |
ルーズ | 250 | | VP-65 [魔法] 敵1人を中確率で意識散漫にさせる。 | |
ペイド・ルーズ | 1800 | | VP-150 [魔法] 敵全員を中確率で意識散漫にさせる。 | |
コリオブルム | 350 | | VP-50 [魔法] 味方1人の素早さを強める。 | |
セットサークル | 400 | | VP-50 [手→]3ターンの間、自分が使用する魔法の消費VPが0になる。 | レベル30で自力習得可能 |
アナライズ | 800 | | VP-20 夢魔の性格、性感帯、EPとVPの最大値を調べる。 | |
トリムストーク | 400 | | VP-70 [魔法] 味方1人の虚脱・畏怖・麻痺・散漫を解除する。 | |
エンブレイス | 1000 | | [レジスト][→体]密着して自身と相手両方の行動を制限する。 | |
エルダブルム・アルダ | 2000 | | VP-130 [魔法] 味方全員の精力を強める。 | 亜種限定 |
専心 | 500 | | VP-40 自分を専心状態にする。(器用さ精神力↑精力素早さ↓) | |
アビリティ | 目聡い採取 | 500 | | 採取で希少なものが手に入りやすくなる。 | |
高揚 | 800 | | 戦闘に出た時に高揚状態になる。 | 亜種限定 与ダメ&被ダメ上昇 |
最高の姿 | 5000 | レベル30 | | 既に最大ランクなので変化なし |
解説 †
いわゆる魔女。プチウィッチの上位種。
スキルやアビリティは一切変わらないので、使い勝手はプチウィッチの項目を参照。
見習いであるプチウィッチより全体的に能力が上昇しているため、特に理由がなければこちらを使っていきたい。まあ容姿の志向という重要な要素がありますが
EP/VPと精神力の伸びは目覚ましいが、素早さは上昇してもなお低いため留意しておこう。
亜種はプチウィッチと同じく範囲回復を覚えない。
はっきり言ってしまうと、ボス戦でセットサークルからのコスト無しイリスペタル・アルダ連発が出来ないというのは大きく魅力減なことは否めない。
もっとも、ロウラットが敵一体をホールドし、残りはペイド・チャームで恍惚にしておけば全体回復する必要はほぼ無くなるので、運用次第ではある。
更に服装がミニスカになり脱がしてもガーターベルト装着と、より扇情的になるため別の方向でも魅力的。
敵としても基本はプチウィッチと同じ。
ただし、ステータスが上がっている分、対抗するにはこちらの地力も要求される。
コメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
- 今まで何度もうちのロウラット君をセットサークルからの回復連打で危機から救ってくれた、ボスやOFEなどとの長期戦ではフルビュアやサキュロードとかよりこっちの方が安定だな、まぁその分攻め担当は必然的にロウラット君になるけどちゃんとバックアップすれば何も問題は無い、余り目立たないけど本当に優秀なお方 --
- ロウラットが敵一体をホールドして残りはペイドチャームで恍惚にしておけば全体回復する必要が無くなるためOFE種でも問題なく活躍できる --
- プチウィッチからランクアップさせるとあの外見で僕っこでお兄さんって呼んでくれるので大変いけない気持ちになれてよい --
- ウィッチいいよなあ 火力はないけどバフとCCが優秀でオマケにセットサークルで燃費も良い持久戦にもってこい --
- 今気づいた、この娘忍耐バフだけ持ってないんだ。ルーンは精神upと強化解除とネリネイーザで決まりだな --
- ラスボス戦は大変お世話になりました。回復連打がほんっとありがたい。最初に仲間にしたプチウィッチからの付き合いだったよ --
- ホイホイ仲間になってくれるけどよく考えたらこの人も夢世界に入り込んだ人間なわけか --
- ケツ。そしてケツ --
- ベッドでウィッチ、ナイトメア、誰かと並べると杖でナイトメアの胸を隠してしまういけない子。 --
- 体験版で仲間にしたけど他の仲間をパートナーにしてみても結局ウィッチに戻ってきてしまう --
- サフラブルム・アルダで与ダメとSS率はどの程度上がるのかな。実用レベルならOFE種は火力と回復を兼任できるかもしれない。洞察力削れるのが若干もったいない。 --
- クッキング持ってるイメージがあった --
- 性能ではなくロングスカートと金髪ストレートが好みで通常個体を使っているのは自分ぐらいなのだろうか・・・ --
- どっちも好みだけど性能的に通常使ってる俺もいる --
- 両方好きだけど通常種の方が好みだから通常種使ってるぞ。 --
- OFEウィッチさんにつけるルーンは何がいいのか悩みどころ。唯一欠けてるネリネブルム、トリムルートを習得させて全バッドステータスに対応、精神強化のルーンで長所を伸ばす、素早さ強化のルーンで先手魔法ができるように、魅力的な選択肢は多いが枠は3つ。困ったものだ。 --
- OFEプチウィッチの方だけど、ネリネブルム・ブルムカール・レザラジィつけてるなぁ。レザラジィ便利だけど、トリックレイドも気になる今日この頃。対ボス相手とかの素早さ不足は初手コリオブルム・アルダ→セットサークルで対応してた。 --
- 例え実用性はなくともお姉さんのオナ○ーが見たいからプレジャーをつける! --
- ウィッチ固有のランダム名(13種・暫定) イザボー/ウィッカ/ヴァネッサ/エヴァ/カンタンテ/グリンディ/ディレッタ/マリー/マーゴ/パーチェ/ベネッタ/レアリーズ/レフィ --