Lv | 名前 | 効果 | 備考 |
---|
1 | シェルマッチ | [レジスト][♀→♀]♀同士を密着させる。[条件:双方裸] | |
チェック | 夢魔の性格、性感帯を調べる。 | |
2 | イリスシード | [魔法] 味方1人のEPを小回復させる。 | |
5 | ラナンブルム | [魔法] 味方1人の魅力を強める。 | |
8 | アスタブルム | [魔法] 味方1人の精神力を強める。 | |
10 | イーザカール | [魔法] 味方1人の弱化効果全てを解除する。 | |
12 | サフラブルム・アルダ | [魔法] 味方全員の器用さを強める。 | 紫のみ習得可 |
14 | パラライズ | [魔法] 敵1人を中確率で麻痺させる。 | |
17 | エルダブルム | [魔法] 味方全員の器用さを強める。 | |
20 | イリスペタル | [魔法] 味方1人のEPを中回復させる。 | |
25 | イリスシード・アルダ | [魔法] 味方全体のEPを小回復させる。 | 緑のみ習得可 |
コリオブルム・アルダ | [魔法] 味方全員の素早さを強める。 | 紫のみ習得可 |
30 | セットサークル | [手→] 3ターンの間、自分が使用する魔法の消費VPが0になる。 | |
エルダブルム・アルダ | [魔法] 味方全員の精力を強める。 | 紫のみ習得可 |
36 | ラナンブルム・アルダ | [魔法] 味方全員の魅力を強める。 | |
ペイド・パラライズ | [魔法] 敵全員を中確率で麻痺させる。 | |
契約の珠ボーナス †
必須 Lv | 名前 | 消費珠 | 効果 | 備考 |
---|
20 | イリスペタル・アルダ | 2000 | [魔法] 味方全体のEPを中回復させる。 | 緑のみ習得可 |
17 | エルダブルム・アルダ | 2000 | [魔法] 味方全員の精力を強める。 | 紫のみ習得可 |
| 専心 | 500 | 自分を専心状態にする。(器用さ精神力↑精力素早さ↓) | |
アビリティ †
LV取得 †
Lv | 名前 | 効果 | 備考 |
---|
1 | 手際良い採取 | 採取にかかる時間が短くなる。 | 緑のみ習得可 |
12 | 蒐集 | 戦闘終了時のアイテムドロップ率が上がる | 緑のみ習得可 |
30 | 洞察力 | 攻めた相手をチェックした状態にする。 | 緑のみ習得可 |
契約の珠ボーナス †
必須 Lv | 名前 | 消費珠 | 効果 | 備考 |
---|
| 目聡い採取 | 500 | 採取で希少なものが手に入りやすくなる。 | |
| 沈着 | 800 | 戦闘に出た時に沈着状態になる | 緑のみ習得可 |
| 高揚 | 800 | 戦闘に出た時に高揚状態になる。 | 紫のみ習得可 |
| 最高の姿 | 5000 | 最大ランク時のステータスになる。 | |
大切な人伝授スキル †
名前 | 効果 | 備考 |
---|
セットサークル | [手→] 3ターンの間、自分が使用する魔法の消費VPが0になる。 | |
解説 †
基本的にMOD導入前のウィッチと代わり映えしないが、
【最高の姿】習得時、および【大切な人】となった場合の伝授スキルが異なる。
【最高の姿】習得後は各ステータスが全体的に上昇。
緑の特徴は高いVPと精神力、忍耐力。紫と比べ、サポート能力が上昇した形になる。
さすがにプチウィッチ(青)やウィッチ(青)が【最高の姿】を得た状態と比べると忍耐力以外は勝てないが、
高めの忍耐力とイリスペタル・アルダによる全体回復能力で耐久面で優位に立てる。
紫の特徴は高いEPと快感を与える能力。得意の全体バフ魔法で一気に味方全員の能力を強化した後、
そのままウィッチ(紫)自ら攻勢に回るという、紫の基本運用を更に強化した形となった。
青と比較しても、魅力でやや負けているものの精力では大差で勝っているので、ホールドを軸にして戦うスタイルを取ると良い。
【最高の姿】を得た場合、同じく【最高の姿】のプチウィッチ(緑)(紫)とステータスは並ぶので
【大切な人】時の伝授スキル(と見た目の趣味)で選ぶと良い。
コメント †
コメントはありません。 ウィッチ(緑)(紫)/コメント