通常種 †
- 性格:好色・倒錯
- 一人称:アタシ(基本)、アタイ(倒錯・レア)、私(倒錯・レア)
- 出現場所:パルフィス密教会 Lv.30, 33
ステータス †
LV | EP | VP | 魅力 | 忍耐力 | 精力 | 器用さ | 素早さ | 精神力 | 夢の魔力 | 空腹度 | 吸精量 |
---|
30 | 672 | 720 | 91 | 72 | 61 | 52 | 48 | 93 | 5 | 3 | 415 |
40 | 796 | 860 | 105 | 80 | 72 | 60 | 54 | 114 | 6 | 3 | 465 |
50 | 920 | 1000 | 119 | 87 | 82 | 67 | 60 | 135 | 7 | 3 | 515 |
60 | 1044 | 1140 | 132 | 95 | 93 | 75 | 66 | 156 | 8 | 3 | 565 |
99 | 1527 | 1686 | 186 | 124 | 133 | 104 | 89 | 237 | 11 | 3 | 760 |
スキル †
Lv | 名前 | 消費VP | 効果 | 備考 |
---|
初期 | シェルマッチ | | [レジスト][♀→♀]♀同士を密着させる。[条件:双方裸] | |
エンブレイス | | [レジスト][→体] 密着する。 | |
エルダイーザ | 50 | [魔法]敵1人の精力を弱める。 | |
サフライーザ | 50 | [魔法]敵1人の器用さを弱める。 | |
コリオイーザ | 50 | [魔法]敵1人の素早さを弱める。 | |
ラスト | 65 | [魔法]敵1人を中確率で欲情させる。 | |
ペイド・ラスト | 150 | [魔法]敵全員を中確率で欲情させる。 | |
レザラジィ | 65 | [魔法] 敵1人を中確率で虚脱させる。 | |
テラー | 65 | [魔法] 敵1人を中確率で畏怖させる。 | |
サディストカレス | 60 | [手→体] 意地悪に愛撫する。[追加:スタン][特効:畏怖の相手] | |
35 | サフライーザ・アルダ | 130 | [魔法]敵全員の器用さを弱める。 | |
50 | エルダイーザ・アルダ | 130 | [魔法]敵全員の精力を弱める。 | |
アビリティ †
Lv | 名前 | 効果 | 備考 |
---|
初期 | マゾヒスト | S属性のスキルを受けた場合に別の効果に変わる。 | スパンクなどで快感を受ける |
40 | 慧眼 | 戦闘に出た時に相手全体をチェックした状態にする。 | |
ボーナス †
分類 | 名前 | 消費珠 | 条件 | 効果 | 備考 |
---|
スキル | ツーパフ | 200 | | VP-30 [胸→口]胸で相手の顔を挟み込む[自分着衣↓][追加:恍惚] | |
ティーズ | 200 | | [手/口→体]相手を焦らす。[追加:感度アップ][焦らし] | これでEPを0にはできない |
チェック | 300 | | VP-20 夢魔の性格、性感帯を調べる。 | |
エキサイトビュー | 500 | | [レジスト][♀→口]相手の顔に騎乗する。 | |
ドロウネクター | 500 | | [レジスト][口→♀]アソコを吸う。[条件:相手裸] | |
ペイド・チャーム | 1800 | | VP-150 [魔法]敵全員を中確率で恍惚させる。 | |
アビリティ | 高揚 | 500 | | 戦闘に出たときに高揚状態になる | |
目聡い採取 | 500 | | 採取で希少なものが手に入りやすくなる。 | |
解説 †
マゾ呪術師。
敵として出現し先制した場合は、スキル「心掴み」でこちらの逃亡を妨害してくる。そのくせマゾ。
襲われる側としては興奮するところかもしれないが、ゲームシステム的には面倒臭い。
仲間になったときは心掴みは使えない。使えたとしても、ほとんどの敵は逃げないから意味はないが。
ちなみにロウラットが抵抗のレジストに成功してもムードが減少しない数少ない敵。
味方としては、デバフ撒き+異常撒きが主な仕事。
特に、サフライーザ・アルダとエルダイーザ・アルダは便利。複数のOFE戦やボス戦で、お供もまとめて攻撃力を弱体化させられる。
ペイド・チャームと合わせれば敵の戦力を大きく削減できるだろう。
その他、高い精神力を生かすために回復技(イリスペタル)を習得させるのも良い。
なお、サディストカレスがあるから、ペイド・テラーを習得できればなお良かったのだが、テラーしか覚えない。少しだけ残念。
一方、純粋な戦闘能力はそこそこ。
他の同じ空腹度3の夢魔の中では弱くはないが、上位連中と比較すると精神力以外は明らかに見劣りする。
テラー+サディストカレス+慧眼+高揚でOFEなどにはそれなりの火力は出せるが、状態異常の効きにくいボス相手にはやや辛い。
忍耐力と素早さも低いので、強敵相手にまともに戦うにはやや力不足か。
デバフと異常を撒いたら、素直に戦闘の専門家にバトンタッチすべきかもしれない。
ティーズを繰り返してサポートする戦術もあるが、無理は禁物。
コメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
- ボス、OFEで有能すぎる。攻撃力と素早さを下げられるので序盤が安定するしインサートにはいる頃に先手が取れるのでキャンセル、SSで圧倒的な優位に立てる。 --
- 最初からツーパフ使えても良いようなモノをお持ちなのに珠習得か... --
- OFE戦では有能なキャラ候補かもね。聖職さんが回復専門ならこっちは魔法専門だな --
- ユニーク除くと、精力Downできるのは、カースメイガスだけかな? --
- タトゥーがステキ、やや褐色の肌に映えてえろい… --
- 「高い精神力を生かすために回復技(イリスペタル)を習得させるのも良い」とあるけど、試してみたところ精神力を上げてもイリスペタルの回復量は変わらないように思えます。 --
- なんとなく影が薄い気がするのは自分だけなのだろうか… --
- エンカウントするのが密教会の後半くらいだから自然と空気になってく印象 エロマゾ --
- エロマゾいねーちゃんでキャラは好きなんだけどな・・・ --
- 俺が一般槍男100人分くらい好きだから大丈夫だよ --
- カースメイガス固有のランダム名(9種・暫定) アースラ/グリムヒルド/ゴーデル/セーラム/ツスルク/ベラトリックス/マレフィ/ラヴェンナ/ワルプ --
- 敵のときはひたすら面倒だった心掴みも、コレを使えばワーキャット亜種を楽に捕まえられるものよ…と思ったら、使えなくて苦笑い --
- 両腕と両脚のタトゥーはたぶん「YOU」「HAVE」「BEEN」「CURSED」 --