このページをDeliciousに追加 このページをはてなブックマークに追加 このページをlivedoor クリップに追加 このページをYahoo!ブックマークに追加

キャラクター

各キャラクターのステータスなどの比較はキャラクター比較を参照。

主人公

名前性格備考
ロウラット真面目/腕白/冷静名前と性格は開始時に設定が可能

契約可能な夢魔(通常)

名前の背景が緑色のものは亜種が存在する。
ここでいう亜種とは通常種とはグラフィックと一部のスキルが異なるキャラクター。
仲間にした場合、同レベルの通常種とステータスは同じで、スキルが攻撃的な構成になっていることが多い。
また、通常種の性格は2種類用意されているが、亜種の性格は1種類しかない。
亜種はOFEとして通常種より強化されて登場することが多いが、レアトループで出現した場合はその限りではない。
(強化されていない亜種や強化された通常種が出ることがある)

夢魔の性格、一人称、弱点は契約した際も敵の時のものがそのまま引き継がれる。
一人称と二人称は性格によってレアな呼称が異なる。同じレア呼称であることもある。
/の前が通常の呼称で、/の後ろがレアな呼称。
ランクアップさせた場合、ランクアップ前の一人称を引き継ぐ。これにより普通に仲間にした場合には無い一人称の組み合わせもできる。
一人称が種族名の場合、夢魔に名前を付けると自分の名前を呼ぶようになる。
二人称だけは条件を満たせば契約の珠を消費して変更することが可能。
性格やレア一人称は同じダンジョンでも各シンボルによって出現率が異なる。
ダンジョンの序盤では出現しない設定になっていることがあるので、後半のシンボルで狙ってみよう。

種族名種別主な出現地域性格一人称ドロップアイテム備考
レッサーサキュバス通常種全域好色・陽気アタシ/あたし・ボク真夜の華(3%)、ハートのピアス(1%)
亜種月明かりの樹海 Lv.1(OFE)、パルフィス密教会(OFE)など好色アタシ/あたし
サキュバス通常種パルフィス密教会以降のほぼ全域好色・陽気アタシ/わたし・あたし真夜の華(5%)、夜空の帯(Lv.31以上・1%)
亜種パルフィス密教会(OFE)、魔城トゥーロマンサ(レア)など好色アタシ/あたし
サキュバスロード通常種魔城トゥーロマンサ好色・陽気私/わたくし・アタシ真夜の華(8%)、夜空の帯(Lv.31以上・2%)
亜種魔城トゥーロマンサ(OFE)好色私/わたくし
インプ通常種月明かりの樹海 Lv.1、闇洞窟など勝ち気・虚勢種族名/あたし・あたい魔獣の牙(3%)、蝙蝠羽のバッジ(1%)
亜種闇洞窟 Lv.24(OFE)、獄界オルデオ高慢ボク/わらわ
デビル通常種闇洞窟 Lv.24、獄界オルデオなど勝ち気・虚勢あたし/あたい・おれ魔獣の牙(5%)、野蛮な者の首輪(Lv.31以上・1%)
亜種闇洞窟 Lv.24(OFE)、獄界オルデオ(レア)高慢俺/我
デーモン通常種獄界オルデオ勝ち気・虚勢あたし/あたい・あたい魔獣の牙(8%)、野蛮な者の首輪(Lv.31以上・2%)
亜種獄界オルデオ(OFE)高慢私/我
キャスト通常種月明かりの樹海 Lv.1、教会図書館 Lv.15など内気・従順わたし/私・私ハーブティ(10%)、見知った銀貨(3%)
淑女のカメオ(Lv.21以上・1%)
スライム通常種月明かりの樹海柔和・天然種族名/あたし・ぼくぷるぷるした粘液(3%)
クイーンスライム通常種パルフィス密教会 Lv.33柔和・天然
ナイトメア通常種月明かりの樹海 Lv.1、闇洞窟淡泊・不思議私/自分・うち恐怖溜まり(5%)、おひつじさま(Lv.31以上・1%)Ver1.14ではLv.31以上の敵は出現しない
亜種闇洞窟 Lv.12(OFE)、闇洞窟 Lv.24(レア)天然私/種族名
ワーウルフ通常種闇洞窟 Lv.9, 12虚勢・甘え性ぼく/おれ・あたい肉球スタンプ(5%)
亜種獄界オルデオ Lv.38(OFE)勝ち気おれ/おれさま
ワーキャット通常種外れの地 Lv.12意地悪・天然あちし/あたい・あたい見知った銀貨(5%)、肉球スタンプ(5%)
亜種月明かりの樹海 Lv.30(OFE)不思議あちし/ぼく
プリーステス通常種教会図書館 Lv.15上品・高慢私/わたくし・わたくし見知った銀貨(5%)、ダイヤモンド(1%)
プチウィッチ通常種パルフィス密教会上品・淡泊ボク/わたし・ぼく怪しい調合液(3%)、星のピアス(2%)
亜種パルフィス密教会(OFE・レア)好色ボク/僕
ウィッチ通常種パルフィス密教会上品・淡泊私/わたくし・自分怪しい調合液(5%)、偽典(2%)
錬金術の碑輪(Lv.31以上・1%)
亜種パルフィス密教会(OFE・レア)好色僕/わたし
ファミリア通常種パルフィス密教会淡泊・従順私め/種族名・種族名ハーブティ(10%)、使い魔の箒(5%)
亜種パルフィス密教会 Lv.30(OFE)倒錯私め/種族名
ミミック通常種パルフィス密教会、魔城トゥーロマンサ陽気・意地悪ワタシ/私め・私め見知った銀貨(3%)、魔法石(3%)
パールネックレス(1%)、ダイヤモンド(1%)
亜種魔城トゥーロマンサ Lv.40(OFE)不思議わたくし/小生
ゴブリン通常種闇洞窟 Lv.24, 27陽気・甘え性あたい/ぼく・ぼく獣の角(3%)
ギャングコマンダー通常種闇洞窟 Lv.24, 27陽気・甘え性あたし/あたい・わたし獣の角(5%)、活力の炎(1%)
アルラウネ通常種月明かりの樹海 Lv.27 ,30上品・甘え性わたし/あたし・あたし小さなポピー(10%)、彩花巻き(1%)
亜種月明かりの樹海 Lv.27 ,30(OFE)意地悪
マタンゴ通常種月明かりの樹海 Lv.27 ,30上品・内気私/わたくし・わたしミルクキノコ(5%)
スレイヴ通常種パルフィス密教会 Lv.30従順・倒錯わたし/私・私隷属の首輪(1%)
カースメイガス通常種パルフィス密教会 Lv.30 ,33好色・倒錯アタシ/アタイ・私怪しい調合液(5%)、恐怖溜まり(5%)
ゴールドスライム通常種パルフィス密教会 Lv.33(OFE)柔和・上品わたし/わたくし・わたくし金の粘液(2%)OFEとしてのみ出現する
リリム通常種獄界オルデオ、魔城トゥーロマンサ好色・意地悪私/種族名・種族名真夜の華(5%)、小さな悪魔像(3%)
ダークエンジェル通常種獄界オルデオ柔和・意地悪わたくし/わたし・私風の翼(3%)、潰えた天の翼(1%)
タマモ通常種獄界オルデオ Lv.38(OFE)好色・高慢わらわ/わっち・我雅の扇(3%)OFEとしてのみ出現する
ガーゴイル通常種魔城トゥーロマンサ高慢・勝ち気あたい/あたし・おれ石像の鱗(5%)

※各キャラクターのページでは、全員共通の基本スキルは記載していない。

契約可能な夢魔(ユニーク)

それぞれ1体ずつしかいない特殊な夢魔で、他の夢魔より高い実力と夢の魔力を持つ。
仲間にすると心強いが、空腹度と吸精量も高いのが欠点。
仲間にするためには一度は戦って倒す必要がある。
ちなみに、契約するとそのキャラクターに応じた料理がホームの酒場に追加されていく。
ある程度ゲームが進むと、ホームの酒場で情報屋から二つ名と簡単な情報は買うことができる。
物語に関わりがある者も多く、個別ページには本編のネタバレになる情報もあるので、閲覧の際は要注意。

名前出現地域性格一人称備考
リジェオ闇洞窟 Lv.9気丈契約可能になるのはかなり後
ネイジュレンジ月明かりの樹海 Lv.30暢気あたし
ユーガノット獄界オルデオ Lv.38陰気ボク
シルフェ令嬢の屋敷高貴
フルビュア魔城トゥーロマンサ Lv.40独善
ギルゴーン魔城トゥーロマンサ Lv.44尊大
カオシア獄界オルデオ 最深部博愛ベストエンド後

仲間としての夢魔

それぞれ得意分野と不得意分野がはっきりしている。
契約の珠で様々なボーナスが取得できるが、基本的に各夢魔の特性を伸ばすものが大半を占める。
装備品やルーンである程度のフォローは可能だが、枠は限られているので役割分担が重要となる。
このゲームは主人公が戦闘から外せないので、状況に応じて彼の足りない部分を補う必要がある。
パーティの構成や装備もそれを頭に入れて考えるといい。

契約の珠で得たボーナスは不利になるものであっても消すことはできない。
また、性格や一人称も変えることはできない。

ある程度好感度が上がれば、口上や精の献上時の反応が変化する。
好感度が100になってからベッドで「相手をする」と、その夢魔からの寵愛を得ることができる。
寵愛を得るとその夢魔の魅力が+10され、口上が変化。好感度の上限が上がる。
さらに好感度を上げ、あるイベントをこなすと盟約を交わすことができるようになる。
盟約を交わすとさらに夢魔の魅力が上がり、パーティにいるとロウラットのVP上限が上がる効果もある。
盟約についての詳細はFAQを参照。

パラメータ

一部の説明は公式サイトより引用

  • EP(Endurance Point)
    • 快感を受ける毎に下がるパラメータで、0になると絶頂する。実質的なHP。
    • 戦闘中は菓子類やスキルで回復させることが可能。
    • 最大値を補強する装備は「暴食のルーン」のみ。料理やクッキングで一時的に増やすことも可能。
  • VP(Vitality Point)
    • 生命力。絶頂すると大幅に下がり、0になると失神(戦闘不能)になる。
    • 大半のスキルを使用するためのコストでもあるので、MP的な役割も兼ねる。
    • 戦闘中に回復することはできない。また、回復用のアイテムはわりと高価。
    • 補強する装備品やルーンはわずかにあるが、いずれも癖が強い。
      主人公だけは夢魔との絆を深めることで大幅に増やすことが可能。
  • 魅力
    • 高いほど与える快感が増える、実質的な攻撃力。
    • 誘惑をする時にも影響する。
    • 相手の魅力を下げる魔法やスキルは存在しない。
  • 忍耐力
    • 高いほど受ける快感を減らすことができる、実質的な防御力。
    • 誘惑を振り切る時にも影響する。
  • 精力
    • 高いほど、大半のインサートスキルで与える快感が増える。
    • 強引な行動をする時にも影響する。
  • 器用さ
    • 高いほど、前戯系(キス、ヒップなど)のスキルで与える快感が増える。
    • Sensual Stroke(クリティカル)の発生率にも影響する。
  • 素早さ
    • 高いほど、ターンの始めの方に行動できる。
    • 強引な行動から振り切る時にも影響する。
  • 精神力
    • 高いほど、魔法の効果が強力になる。誘惑を振り切る時にも影響する。
    • ブレスとカームブレスの回復量や状態異常になる確率にもかかわる。

以降は仲間の夢魔にのみ存在するパラメータ。戦闘には直接影響しない。

  • 好感度
    • ロウラットへの好感度。好感度がある程度まで高くなると、ロウラットへの接し方が変わる。最大値は150。
      はっきりわかるのが精の献上での反応。
    • ホームのベッドで戯れるか、精の献上をすることで少しずつ上昇する。
      満腹度を0にしてしまうと減少する。
  • 夢の魔力
    • 夢魔の持つ特殊な魔力。夢の魔力の合計値が高いほど、探索できる場所が増える。
    • レベルアップで少しずつ増えていく。
  • 契約の珠
    • ロウラットとの関係によって増えていく珠。特定の場所で消費することでボーナスを受けられる。
    • 一部の例外を除き、これで習得するスキル等はレベルアップで自然に覚えることはない。
      (レッサーサキュバスとサキュバスの「熟練」、プチウィッチとウィッチの「セットサークル」が例外)
    • 習得したスキルなどを忘れることもできないので、習得する前によく考えること。
  • 空腹率
    • ダンジョン中で一定歩数歩いた時に下がる満腹度の減少量。
      これが高いほど早く空腹になる=探索時間の減少につながる。
    • レベルアップで増えることはないが、ランクアップでは増える。
  • 吸精量
    • この夢魔に精を献上する場合に必要な、ロウラットのVP量。
    • レベルアップで増えていく。
  • 満腹度
    • 夢魔の満腹度。100からスタートし、ダンジョン内で一定数歩く毎に「空腹率」分下がる。
      精を献上するかポートを調べると完全回復。満腹度回復用の消費アイテムもある。
    • 20以下になると空腹状態になり、弱体化。0になるとロウラットに襲いかかる。
      勝敗に関わらずいいことはないので、空腹を知らせるメッセージには注意。
      空腹状態になるとメニュー画面で精の献上が可能になるので、襲われる前に献上しておこう。

ランクアップ

一部の夢魔は、特定のレベルに達すると「ランクアップ」というスキルを習得する。
それを使用する事で上位の種族にランクアップが可能。
ランクアップすると外見やステータスが変化。好感度や素質、刻印したルーンなどは引き継ぐ。
基本的にステータスは軒並み上がるが、ランクアップ前より低くなるステータスやアビリティの差し替えがある夢魔もいる。
また、空腹度と吸精量も増えるので、探索可能な時間は短くなる。
総合的に強化されるのは間違いないが、Wikiで夢魔のデータを確認しておくといい。
ランクアップしないで進むという選択肢もある。

レベルを上げると、外見がそのままでステータスが最高ランクと同じになる「最高の姿」というアビリティを習得可能になる。
空腹度と吸精量も最高ランクと同じになるが、ランクアップ後のみ習得するスキル等は獲得できないので注意。
ただし、インプとゴブリンのアビリティ「小悪魔の連携」は「小悪魔の統率」に差し替えられてしまう。

ランクアップ可能な夢魔は以下の通り。

レッサーサキュバスサキュバスサキュバスロード
インプデビルデーモン
プチウィッチウィッチ
ゴブリンギャングコマンダー

ボーナス

パーティ編成が可能な場所では契約の珠を消費して様々なボーナスを獲得できる。
基本的に特性を伸ばすものが大半を占めるが、デメリットがあるものもある。
一度取得すると取り消せないので、よく確認してからにしよう。
それぞれの詳細は各夢魔のページを参照のこと。

各夢魔のページでは省略されているが、契約の珠で獲得できるボーナスには共通のものがある。(下表参照)
性感帯系は習得すると弱点が増えてしまうことになる。ボーナスの消去はできないので基本的には追加しない方が無難。
嫁とラブラブする際のフレーバー要素として楽しもう。

分類名前消費珠条件効果備考
特殊名前を変える20この夢魔の名前を変更する。ユニークサキュバスは変更できない
レベルを上げるLv×50この夢魔のレベルを上げる。
呼び方を変える1000【寵愛】この夢魔からの呼び方を変えるデフォルトに戻すことも可能
アビリティ口が性感帯500口を攻められた時、被追撃率が上昇してしまう。いずれか一つは最初から習得済み
胸が性感帯500胸を攻められた時、被追撃率が上昇してしまう。
お尻が性感帯500お尻を攻められた時、被追撃率が上昇してしまう。
陰核が性感帯500陰核を攻められた時、被追撃率が上昇してしまう。
女陰が性感帯500アソコに挿入された時、被追撃率が上昇してしまう。

探索

パーティ

パーティの編成はホームの自宅とポートステーションにある机を調べるとできる。
パーティには最大3体までの夢魔を参加させることができるが、戦闘に出せるのは1体のみとなる。
状況に応じて組み替えていこう。
また、戦闘中に夢魔が気絶すると並びが次の夢魔と強制的に交代する。
戦闘に参加しなくても経験値はもらえるので、戦闘が苦手な夢魔はできるだけ右下の枠に配置したい。

ポート

各地に点在する水晶柱のような物体で、回復・セーブ・ワープポイントの役割を兼ね備える。
調べるだけでEPとVP、満腹度が回復し、失神からも立ち直る。
このゲームではセーブは基本的にポートと自宅でのみ可能となる。
設定的にもゲーム的にも夢世界における命綱といえる重要な存在。
移動がかなり楽になるので、見つけ次第調べて起動させておこう。

歩く事による自動回復など

安全地帯以外を歩くと、一定歩数ごとにEPとVPが微量に回復したり、満腹度が下がったりする。
EPとVPの回復量は特定のアビリティやクッキングの効果で増やすことが可能。
これらの歩いたカウントはポートに戻ってもリセットされない。

  • 10歩毎にEPが10回復
    • Abilityの「回復力」がある場合は更にEPが10回復
    • Abilityの「溢れる回復力」がある場合は更に全員のEPが習得人数×10回復
    • 装備品の「おひつじさま」を装備している場合は更に全員のEPが10回復
  • 10歩毎にVPが3回復
    • Abilityの「生命力」がある場合は更にVPが2回復
    • Abilityの「溢れる生命力」がある場合は更に全員のVPが習得人数×2回復
  • 20歩毎に仲間の満腹度が空腹率と同じ数値減少
  • 50歩毎に仲間の契約の珠が3+(Lv/10)上昇(例えばLv25の夢魔なら、3+(25/10)=5)
    • 信頼のルーンとガラスの指輪装備時はそれぞれ+2(両方装備で+4)される
    • 契約の珠は拠点にいる仲間も取得する

精の献上

仲間の夢魔の満腹度が20%以下の時に可能。ロウラットのVPを夢魔の吸精量だけ消費する。
ただし、ロウラットのVPが吸精量以下だと献上できない。

  • 献上した仲間の満腹度が100%になり、好感度+3、契約の珠+100
    • 信頼のルーンを装備すると更に契約の珠が+30
    • ガラスの指輪を装備すると更に好感度+2、契約の珠+20
  • 同行している仲間の好感度+1、契約の珠+10
    • 信頼のルーンを装備すると更に契約の珠が+5
    • ガラスの指輪を装備すると更に好感度+1、契約の珠+5

仲間に襲われる

仲間の夢魔の満腹度が0になると、襲い掛かられて戦闘になる。
逃走はできないが、他の仲間は協力してくれる。
ただし、この時に満腹度が20以下の仲間は同時に襲い掛かってくるので注意。

  • 勝利すると襲ってきた仲間は失神し、好感度が減少する。当然経験値も貰えない。
  • 敗北すると普通にゲームオーバーになる。

ベッド戦

ホームにある家のベッドを調べると、現在の同行メンバーと戦闘形式で戯れることが可能。
勝利しても経験値やお金は得られないが、負けてもデメリットは一切ない。
敵味方の割り振りは自由に設定可能。ちなみにこの段階でメニュー画面は開けなくなる。
相手にした夢魔の口上は通常戦闘とは全く異なるものが多い。
勝敗に関わらず好感度や契約の珠を得られるので、無理に勝利を狙う必要はない。気楽に逢瀬を楽しもう。

全員がチェックされた状態で開始されるためか、追撃の発生率が高めになっている。
また、EPや絶頂時のVPの減りが普通の戦闘のおよそ半分になっている。
スキルによるEPの回復量も半減しているので注意。
その他注意事項はベッド脇にあるランプを調べると確認できる。

  • 相手をした場合は好感度+6、契約の珠+50
    • 信頼のルーンを装備した夢魔の相手をした場合は更に契約の珠+60
    • ガラスの指輪を装備した夢魔の相手をした場合は更に好感度+4、契約の珠+40
  • 味方にした場合は好感度+3、契約の珠+20
    • 信頼のルーンを装備した夢魔を味方にした場合は更に契約の珠+30
    • ガラスの指輪を装備した夢魔を味方にした場合は更に好感度+2、契約の珠+20

OFE

OVER FASCINATE ENEMYの略。
通常夢魔とは違う黒いシンボルでマップに存在する。
付近に登場する夢魔よりも格段にレベルが高く、EPとVPが強化されている。
各フィールドの表記と同程度のレベルだと勝利するのは至難の業。
ちなみにOFEとして配置されているのは亜種がほとんど。
敵の編成は固定なので、亜種と契約したいのならOFEと戦うのが効率がいい。

クッキング

移動中に行うスキルで、食材とトッピングを選択し調理する。食材は必須だがトッピングは無しでも作れる。
どんな料理かは夢魔の調理技能値(=器用さ)と使用した食材により決定する。
消費VPは食材とトッピングにより変動する。
調理をすることにVPを消費してから調理した効果により回復する。
調理にはVPの他に必要技能値があり、器用さがこれに満たない場合は「黒っぽいなにか」になる。

技能値にマイナス補正がかかる素質を持つ場合、クッキングの画面に表示される。
この手の効果はステータス画面には表示されない。
また、この画面には調理をするキャラクターの一言が表示されている。
技能値(調理のルーンの装備?)によってその内容が変化する者もいる。

クッキングの効果は300歩継続し、効果が終了するまでクッキングは行えない。
大成功した場合効力が上がるが、素質「調理知識」がほぼ必須。
酒場の食事よりEPとVPの回復に重きが置かれており、ステータス強化は「小」しかない。
クッキングは探索中の回復手段として使い、強敵との戦闘の前に酒場の食事を利用するとよい。

調理可能な料理一覧

料理名消費VP必要技能値効果調理可能食材
黒っぽい何か401EP・VP自動回復量 小増加粗末な食材・普通の食材・最高の食材
粘っこい何か501EP・VP自動回復量 小増加粗末な食材・普通の食材・最高の食材
※素質「粘体」をもつ場合のみ
お手軽サラダ4040EP・VP 小回復
EP・VP自動回復量 小増加
粗末な食材・普通の食材・最高の食材
サンドイッチ5060EP・VP 小回復★
EP・VP自動回復量 小増加
粗末な食材・普通の食材・最高の食材
フレッシュマリネ6580EP・VP 小回復★
EP・VP自動回復量 中増加
普通の食材・最高の食材
ホットスープ80110EP・VP 中回復★
EP・VP自動回復量 中増加★
最高の食材

※★付の効果は大成功時に一段階増加する。

トッピング一覧

トッピング消費VP増加値料理の接頭語効果
マイルドハニー30マイルドなEP・VP回復量一段階増加
発熱ジンジャー30温まるEP・VP自動回復量一段階増加
鮮やかな苺80鮮やかな魅力 小増加
渋いクルミ80渋めな忍耐力 小増加
スパイシーペッパー50スパイシーな精力 小増加
スイートマロン50甘めな器用さ 小増加
爽やかなレモン50爽やかな素早さ 小増加
ビターナッツ50ビターな精神力 小増加
禍々しい根っこ80禍々しい最大EP小増加

技能値への補正がある素質など

名称補正習得可能者備考
調理のルーン×1.3全員調理のルーン
調理知識×2ファミリア通常種、ネイジュレンジ
粘体÷2スライム、ゴールドスライム隠し効果
料理音痴÷2シルフェ、ギルゴーン隠し素質

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 普段使わないキャラも、株でレベルあげて、スキルを覚えさせておくといろいろな戦術を編み出せてすごく楽しい。ただ、敵が硬いことが大半なので、無双はできない。 -- 2016-08-24 (水) 23:46:00
  • ネタバレを防ぐために(特に魔王様とか)ユニーク夢魔のリンク名を二つ名(?)にしました。間違い・問題等ありましたら修正お願いします。 -- 2016-08-25 (木) 11:58:06
    • 二つ名の半分近くが良い印象受けない感じで笑った。 -- 2016-08-25 (木) 13:25:04
    • 二つ名だとクリアした人で且つ、二つ名覚えてないと使いにくいよね。名前だけじゃネタバレにはならんと思うのよ。ちょっと行き過ぎの配慮じゃないかな? -- 2016-08-25 (木) 15:22:47
    • 魔王の名前がネタバレになる段階のプレイヤーなら、リストで名前並んでるだけなら特定できないので平気と思われ -- 2016-08-25 (木) 15:43:17
    • ぶっちゃけ名前が並んでるだけだと「知らない人たくさん」だけど、二つ名表示&カーソルオンで名前が出る状態だと、先の展開ネタバレ度は上がってる気がするよ 具体的なことは分からなくても、二つ名っぽいのがゲーム中でドンと出てきた時の驚きとか、そういうの 気にするほどの事じゃないかもしれないけど、変えるほどの事ではもっと無いように見えるナ -- 2016-08-25 (木) 22:04:44
      • てなわけで別に要らないとは思うけど、あえて配慮するんならクリックで展開される十字のアレにしまっておけばいいんじゃないの -- 2016-08-25 (木) 22:12:17
    • これ普通にキャラを馬鹿にしてる様にしか見えないんだが・・・ -- 2016-08-26 (金) 02:55:46
      • これ普通にキャラの公式の扱いなんだが・・・(酒場の情報屋参照) -- 2016-08-26 (金) 03:45:43
      • 露悪的な二つ名 -- 2016-08-26 (金) 06:30:29
      • ククク…何もないところから悪意を生み出す…これよ…これこそが人間よ…ククク… いやマジで何言ってんのこいつ -- 2016-08-26 (金) 10:19:55
    • キャラクターページで分かりづらいていかんだろ…元に戻した方が良いと思う -- 2016-08-26 (金) 18:12:56
  • 攻略wikiでここまでする必要ないと思う。名前だけ壮大なネタバレなるようなゲームでもなし -- 2016-08-26 (金) 09:42:37
  • OFEって別に能力値は普通のと変わらんの?スキル違ったりするだけな感じ? -- 2016-08-26 (金) 19:36:17
    • 一通り見たけれど変わらないっぽいね。その辺の誤解を避ける為、このページでは見た目が違うのをOFEと書かずに、亜種って書くってなった経緯がある。このページ以下には手を加えてないけどね。 -- 2016-08-26 (金) 19:51:15
    • 味方にした色違いはスキルが違うだけ 敵のOFEはEPVPが大幅に上昇してる ステータスもかな? -- 2016-08-26 (金) 19:51:31
      • マジかぁ・・・なんかそれはちょっと残念 -- 2016-08-26 (金) 20:16:45
    • BOSSのユーガノットと、泉のOFEデビル3だったら後者の方が明らかに強かった。犬娘3も同様 -- 2016-08-27 (土) 16:44:53
      • ごめん。何と何を比較してるか分からない… -- 2016-08-27 (土) 17:03:38
      • あ、敵としてじゃなくて、仲間にした時に、ステータスの違いはないって話だよ -- 2016-08-27 (土) 17:04:53
  • OFEの勘違いが多いから解説書いたのに消さないでくれよ。縦長になって見づらいとかは分かるが、ランクアップキャラ横に並べるとかで調整できるじゃろ -- 2016-08-27 (土) 21:30:42
    • 「OFEキャラと一般キャラ」って表現がおかしい。OFEは「特殊シンボル」のことであって、色違いや亜種を「OFEキャラ」とか書いたら余計誤解まねくぞ -- 2016-08-28 (日) 11:56:34
      • いわゆるOFEキャラって書いてるでしょ。他所で書かれている、OFEキャラは という説明になっているでしょうに…まーいいや、ページの更新には以後関わりません -- 2016-08-28 (日) 13:16:37
      • "いわゆる"も何も「OFEキャラ」って言い方がもうその時点でおかしいって言ってんでしょ。OFEはシンボルであってキャラじゃないんだから。表記されてる時点で誤解をまねく恐れがある。他所で説明してるからいいとかそういう問題ではない。自分が編集したとこ添削されて拗ねるようなお子様は最初から関わるんじゃないよ。夏休みの宿題は終わったか?このゲーム18歳未満はやっちゃダメだよ? -- 2016-08-29 (月) 15:29:59
      • 間違いが分かってるなら直せばいいし、サイレント削除だから、こっちが不満で戻せば更新合戦に突入するじゃろ?一言あれば誰も怒らんわ -- 2016-08-29 (月) 16:13:57
      • もっと言えば、他のページや、コメントでは○○OFEって書き方をしている事が大半だから、OFEキャラって書き方は誤ってるとは思わない。ただ、こちら側のコメント用語ないわけだから、誤解を招くという風に思ってる人の方が多いのだろうね。だから、身を引いたのにイチイチ煽ってこないで欲しい。乗った自分も自分だが。 -- 2016-08-29 (月) 16:32:47
      • 煽られてまた噛みつき気味にコメントしちゃうようじゃダメだろ…本当に関わらないし身を引くって思ってるなら黙ってスルーしとこう -- 2016-08-29 (月) 17:28:22
      • OFEの中身が一般キャラだったり、通常エンカウントのレアパターンで亜種キャラが出たりするので「OFEキャラ」という表記は明確に間違いですね -- 2017-05-18 (木) 22:18:37
  • バグ? -- 2016-08-28 (日) 19:31:49
    • フルビュアに挑んだらリリム2体(lv38)がでてきて倒したらフルビュアと契約できたんだけど ver1.09 -- 2016-08-28 (日) 19:33:27
      • 再現性あれば、バグじゃないかなぁ…フルビュアの後衛は、サキュバスだった気がするし(うろ覚え -- 2016-08-28 (日) 19:38:24
      • 俺もラスト以外のユニーク戦がそんな感じになったけど、セーブデータいじってたからその影響かもしれない -- 2016-08-28 (日) 21:59:12
      • Ver1.09にアップして確認してみたけれど、特に問題なかったなぁ。教会行かずにフルビュア戦とか試してみたいところだけれど、さすがに時間が掛かる。 -- 2016-08-29 (月) 21:14:01
      • 特定の手順を踏むことで前回遭遇した(または遭遇するはずがしなかった)トループが出現するバグをどこかで見かけたと思うけどどこで見たんだか忘れて再現するに至ってない -- 2016-08-30 (火) 00:03:54
      • 戦闘回避MOD入れて回避装備つけてユニークサキュバスとベッドインしてみ?同じこと起こるから。つまりそういうこと -- 2016-08-31 (水) 02:32:18
      • 回避装備つけるとこうなるのか..... -- 2016-09-06 (火) 23:08:28
  • 口上ありきのゲームなのに口上足りてないキャラ多すぎ問題 正直こんなスカスカで販売するくらいなら無理にコミケに合わせずに延期してもらった方が良かったわ -- 2016-09-01 (木) 15:59:39
    • まぁ言いたい事は分からんでもないが、完成度と言う話であればどのみち口上のMODが入ってからが本番だし -- 2016-09-02 (金) 16:52:23
    • SQだって改造前はそこまで口上もりもりではなかったよね -- 2016-09-03 (土) 00:51:08
    • 確かに俺もちょっとそれは思ったなぁ。最近のゲームでよくある「とりあえず出してアップデートで直せばいい」的な空気?まぁ、逆にアップデートが楽しみになるというのもあるんだけどね。 -- 2016-09-03 (土) 10:43:58
    • 製作を発表して随分経つからね。開発記の更新も月一程度だったし、待たせまいと焦ってたのもあるんじゃない -- 2016-09-03 (土) 14:08:37
    • あんまり待たせると忘れ去られちゃうからな…クオリティ上げようと思うと本当に際限ないし、早く形にしてみんなに届けたいって気持ちとの焦りや葛藤もあるだろう。むしろ周り見れば未完成で放置されるゲームは巨万とあったし、アプデできるようになった時代で後追いでもちゃんと完成してくれるならそれはそれで問題ないと思うけどな。 -- 2016-09-25 (日) 13:06:13
      • 完成済み口上に対してクオリティ云々はまだ分かるけど大半の口上が未完成だったからな。通常夢魔の大半は汎用口上使われてたしエンカウント口上nomiってのも相当数いた。 -- 2016-09-26 (月) 01:18:33
    • ここの運営がMODに寛容とはいえ最初から外部MOD導入前提で話してる奴は何なんだ、そもそも正規品と改造版は別物だろ -- 2016-09-26 (月) 01:01:28
    • ↑同人という意味をもう少し理解して発言したほうがいいと思う -- 2016-09-26 (月) 02:17:10
  • 開発ブログの過去ページ見てたら好感度上昇でセリフ変化する予定とか書いてるんだけど変化してる?現状寵愛止まりで盟約まで行ってないからかな。 -- 2016-09-11 (日) 06:38:22
    • 空腹会話・空腹襲撃・献上口上が盟約寵愛通常で変化する奴はいるよ すばやいピンクのアイツがそれ -- 2016-09-11 (日) 11:50:43
      • 成程、今の所戦闘中の口上は変化ないのね・・・ちょっと残念 -- 2016-09-11 (日) 13:52:38
  • 見逃してたら申し訳ないんだけど、契約したOFEデビルの性格が勝ち気だった。OFEも性格2種類ある? -- 2016-09-11 (日) 12:45:45
    • 訂正:見落としてたら -- 2016-09-11 (日) 12:49:32
    • OFEは性格一種類しか用意されてないはずだよ・・・?modとか入れてたりしない -- 2016-09-11 (日) 12:50:40
      • modは一切入れてない・・・ -- 2016-09-11 (日) 13:15:36
      • 1.01のままだった・・・(ver1.05で修正済み) -- 2016-09-13 (火) 08:31:41
  • 性格変えられないのかな…かなり育ててるからモッタイネェ -- 2016-09-20 (火) 14:11:10
  • ここでも比較ページでもいいけど性格も追加してほしい・・・ほしくない?いちいち個別開いて確認するのは少し面倒な気がする -- 2016-11-24 (木) 15:09:11
    • 編集アリシャス!てわけで性格もコンプしますよーするする -- 2016-11-25 (金) 10:46:53
  • 空腹で襲いかかられるの最高に好きなんだけど、好感度下がるのかぁ… -- 2016-12-30 (金) 02:44:18
  • 色んなキャラのコメント欄見てると 固有のランダムネームあるのね。そういう元ネタとか誰かまとめてくれないかしら…自分とか頭が足りて無くてなかなかネタに気付けない… -- 2017-01-07 (土) 19:58:44
  • 性感帯 最強無難は ”陰核” が ホールド※顔乗り,貝合せ で弱点隠せるから.. -- 2017-08-07 (月) 23:32:36
    • → 厳選~Re離脱エンカウント~で探してる (※この反撃で痛いのは"女陰"の方だよね? 陰核はクロッチのみだと思ってる.. 判別曖昧 ) -- 2017-08-07 (月) 23:39:26
    • 確かめたことないけどアビリティの説明通りなら女陰弱点は"挿入"された時以外は影響ないんじゃないかな -- 2017-08-08 (火) 01:55:36
      • (続き)おそらく挿入以外のアソコに対するダメージはみんな陰核が受けてる ホールド用キャラならむしろ弱点か(「アタシの弱い所攻めて」は展開としては自然だが) -- 2017-08-08 (火) 02:16:47
    • 元々受けるダメージ小さめで、極端な大ダメを貰わないだろう口弱点が安定かな?と個人的に思ってる -- 2017-08-23 (水) 16:41:19
  • 何をどうやっても仲間の夢魔と会話できないんだけど同じとこで躓いた人いない? -- 2018-01-07 (日) 00:02:35
    • マップ上での会話方法ならマニュアルにちゃんと書いてあるだろ -- 2018-01-07 (日) 12:36:21
      • いや、違うんですよ。そこはちゃんと確認したんですがマップポーズは出来るのに会話は出来ないんですよ。ボタン一緒のはずなのに -- 2018-01-07 (日) 16:41:45
      • なんにしろページ間違えてましたね。FAQ行きます -- 2018-01-07 (日) 16:42:13





トップ   差分 バックアップ リロード   一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-07-14 (金) 19:47:11