通常種 †
- 性格:陽気・甘え性
- 一人称:あたし(基本)、あたい(陽気・レア)、わたし(甘え性・レア)
- 出現場所:闇洞窟 Lv.24, 27
ステータス †
LV | EP | VP | 魅力 | 忍耐力 | 精力 | 器用さ | 素早さ | 精神力 | 夢の魔力 | 空腹度 | 吸精量 |
---|
27 | 678 | 645 | 88 | 78 | 74 | 50 | 62 | 66 | 4 | 4 | 430 |
30 | 720 | 684 | 92 | 81 | 79 | 52 | 66 | 70 | 5 | 4 | 445 |
40 | 860 | 812 | 107 | 92 | 96 | 60 | 78 | 84 | 6 | 4 | 495 |
50 | 1000 | 940 | 121 | 102 | 112 | 67 | 90 | 97 | 7 | 4 | 545 |
60 | 1140 | 1068 | 135 | 113 | 129 | 75 | 102 | 111 | 8 | 4 | 595 |
99 | 1686 | 1567 | 191 | 153 | 193 | 104 | 148 | 163 | 11 | 4 | 790 |
スキル †
Lv | 名前 | 消費VP | 効果 | 備考 |
---|
初期 | シェルマッチ | | [レジスト][♀→♀] ♀同士を密着させる。[条件:双方裸] | |
ドロウネクター | | [レジスト] [口→♀] アソコを吸う。[条件:相手裸] | |
エキサイトビュー | | [レジスト] [♀→口] 相手の顔に騎乗する。 | |
エルダブルム | 50 | [魔法] 味方1人の精力を強める。 | |
コリオブルム | 50 | [魔法] 味方1人の素早さを強める。 | |
激励 | 30 | 自分以外の味方を高揚させる。戦闘に参加せずとも使用可。 | |
焦燥 | 40 | 自分を焦燥状態にする。 (精力素早さ↑器用さ精神力↓) | 変化量はそれぞれ30% |
パッションビート | 90 | [場:自] 5ターンの間、味方全員の精力と素早さが上がる。 | |
29 | ガード | 20 | このターン、攻撃から身を守る。[快感減衰][耐性アップ] | 先制行動 |
パラライズ | 65 | [魔法] 敵1人を中確率で麻痺させる。 | |
40 | プロヴォーク | 70 | 4ターンの間、自分が状態異常でなければ自分を狙わせる。 | |
アビリティ †
Lv | 名前 | 効果 | 備考 |
---|
初期 | 小悪魔の統率 | 戦闘中、【小悪魔の連携】を持つ仲間が自分と同じスキルを使用できる。 | |
奇襲の備え | 敵シンボルと接触した時に、こちらが先手を取れる確率が上がる。 | |
35 | 対抗心 | 味方の絶頂時に味方の数が敵の数より少ない場合、精力と素早さを上げる。 | |
ボーナス †
分類 | 名前 | 消費珠 | 条件 | 効果 | 備考 |
---|
スキル | ファストレイド | 700 | | VP-50 [手/口→体] 素早く攻める。[先制行動] | |
トリックレイド | 800 | | VP-50 [手/口→体] 不意打ちする。チェック済みの相手へのSS率が高い。 | |
チェック | 300 | | VP-20 夢魔の性格、性感帯を調べる。 | |
チャーム | 1000 | | VP-65 [魔法] 敵1人を中確率で恍惚させる。 | |
ペイド・チャーム | 1800 | レベル40 | VP-150 [魔法] 敵全員を中確率で恍惚させる。 | |
エンブレイス | 800 | | [レジスト][→体] 密着する。 | |
アビリティ | 高揚 | 500 | | 戦闘に出た時に高揚状態になる。 | |
胆力 | 500 | | 畏怖状態になりにくい。 | |
免疫力 | 2000 | | 胞子の影響を受けず、毒にも強い。 | |
洞察力 | 1000 | | 攻めた相手をチェックした状態にする。 | |
最高の姿 | 5000 | レベル30 | 最大ランク時のステータスになる。 | 既に最大ランクなので変化なし |
溢れる生命力 | 1400 | | パーティ全員の自動回復するEP量が少し上がる。 | |
解説 †
補助も可能なホールド型アタッカー。ゴブリンの上位種に当たる。
高い精力と3種ホールドに加え、自身の長所を更に高める各種バフを所持する上、快感を与えた相手をチェックする【洞察力】、チェックした相手に高確率でSSする【トリックレイド】まで取得可能と至れり尽くせり。
素早さもそこそこなので多少補強すれば先制してホールドやチャームによる敵の行動キャンセルも行いやすい。
特筆すべきは精神力がかなり高めなことで、ゴブリンのおおよそ倍ほどある。
確率が精神力依存の「ペイド・チャーム」で敵集団を一気に恍惚させられる点は対集団戦で有利。
一方、上位種であることもあり見た目の割りに燃費が悪め。器用も低く、火力を出すにはどうしてもホールドに1ターン掛けなければならない。
多彩なスキルもホールド中は制限されてしまうため、どこまで補助を行っていつ攻めに転じるかの判断が常に問われるだろう。
総じてOFE戦やボス戦といった長期戦向けのキャラクターと言える。
燃費さえ許せるなら【溢れる生命力】で味方全体のVPを補強でき、【高揚】を習得すれば短期戦の適正も上げられるため、雑魚戦でも十分活躍できる。
また大きな特徴として【激励】がある。ギャングコマンダー自身のこれは”味方一人を高揚状態にする”スキルだが、パーティーに入っている間すべての味方が”自分を高揚状態にする”【激励を受ける】スキルを使うことができるようになる。
高揚状態は5ターンの間被快感の上昇と引き換えに与快感を大きく引き上げる。デメリットがあるため使うタイミングに注意は必要だが、これによって控えからでも味方の攻撃力を強化することができる。
なお、バグかは不明だが現状ギャングコマンダーが失神していても味方の激励スキルは問題なく使用できる。気を失っていても指揮を取り続ける司令官の鑑である
敵としては要所で見張りに立つシンボルが厄介。
無理に避けて通るよりもコマンダーシンボルだけでも潰していくほうが安全かつ気楽に探索できる。
ゴブリンと一緒に出ると面倒なので、倒すだけならば逃げまくってコマンダー1人になったときを狙うのが楽。
場所限定のマップチャット対応が多い。ゴブリンも同様だが、比べるとやや大人しさが見られる。
余談ではあるが、ランクアップ後に体形の変化がほとんど見られない唯一の夢魔である。
コメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
- やっぱりアタッカーでありながら洞察力持ちってのがいいね。いちいちバフ付けてられない雑魚戦が楽になる。ゴブは「兄貴」だけどこの娘はどうしようか --
- 初めて見たとき某短編アペンドのゴブリンに似てたから、「おお!コマンダーに出世したのか!」と思ったのは俺だけじゃないハズ --
- ギャングコマンダーとゴブリンは夢おとのレッドキャップとかに寄せて作られてるはず --
- 固有ランダム名「アカボーシ」の元ネタはそんなところにあったのね --
- 独断と偏見を元に解説を追加。やけに長文になったのでアレだったら適当にアレしてください。あと小悪魔の統率使ったこと無いんでゴブリン愛用してる人おなしゃす --
- 統率&連携はコマンダー+ゴブリンではスキル丸かぶりだから コマンダー+インプとかギルゴーン+ゴブリンとかで運用するものっぽいかな --
- ギルゴーン統率のゴブリンならギルゴーン由来の魔法が使えてゴブリン大満足。問題は【最高の姿】を取るとなぜか小悪魔の連携が失われて統率になってしまうこと・・・ --
- バグなのか仕様なのか・・・、現状は「小悪魔の連携」生かすために「最高の姿」を取得しないほうがいいか --
- 最高の姿と連携が両立できたら、普通にランクアップさせるよりも高性能になってしまうので仕様と思われ --
- 実際低ステのキャストやファミリアが、補助魔法だけで存外戦闘でも役に立てることを思えば、アリなのかも知れない ギルゴーンの脆さとゴブリンの免疫系アビリティを鑑みると戦略的に使えなくもないだろう…って感じか? ただ他の使い方だと、「最高の姿放棄したせいでステが足りずルーンで補ったが、そのスロットで技覚えさせながら最高の姿取得した方が強い」とか、「そもそも統率持ちが直接戦闘すれば済む話」とかになりがちだと思うから、総じて言うとフレーバー系と言うか「遊ぶため」のスキルって感じに見える --
- つまり圧倒的な技の数&質を備え、矢面に立ちたくない理由のあるギルゴーンさんが統率使いとしては最適かな?デーモンやギャングのパッションビートとかも本来魅力的なんだけど、ゴブリンが元々使えてしまうしな コマンダー(または最高ゴブリン)なら精神高いところを素ゴブリンだと(速さこそあるものの)精神低いから、やっぱり今一歩感もあるけど --
- 筋肉モリモリマッチョマンの変態ではない --
- ギャングコマンダーが最高の姿をつけられるのはギャングコマンドー追加の伏線だった・・・? --
- 性格「筋肉」のギャングコマンダーの口上を追加 --
- 面白い奴だな、気に入った。イカせるのは最後にしてやる --
- 赤髪でツインテールで貧乳というだけで「かいちょう」と名付けてしまってごめん親分。 --
- シルフェの屋敷で専用の会話あり --
- ギャングコマンダーは結構専用会話いっぱい用意されてたよー! --
- 寝室で「ここが今日から、{myname}たちのアジトねっ!~」って出ますね この括弧って本来ニックネームとかに置き換わるんじゃ・・・? 報告すべきか --
- 寝室で「ここが今日から、{myname}たちのアジトねっ!~」って出ますね この括弧って本来ニックネームとかに置き換わるんじゃ・・・? 報告すべきか --
- たしかもう報告してる人いるよー うpろだに非公式だけど修正あげてるんで良ければどうぞー --
- ギャンコマというと某包囲攻撃の司令官を思い出す、、、 --
- Ver1.11「ギャングコマンダーの口上を追加」ってあったから、何か不足分補ったのかな?と思ったら、「~ね」「~だわ」口調になってて「誰だお前!?Σ(゚д゚lll)」ってなったのは俺だけでは無いはず。こっちが正式版なんだろうけど俺は受け入れられず、結局旧ファイルをModフォルダに突っ込んで戻した。 --
- 1.11から始めたから逆にこの子がお気に入りになってる --
- つるぺったんからつるぺったんへランクアップする安心感 --
- 仲間にしたら名前がナオエ・・・皇国の守護者思い出して噴き出した --
- 火力がとにかく高いんだよなぁ --
- ギャングコマンダー固有のランダム名(9種・暫定) アカボーシ/ザッピー/カンシン/タヴーウ/チーフティン/ナオエ/ハートメン/ボドュア/リンリー --
- どう見ても緑帽子なのにアカボーシとは一体…うごごご --