ステータス †
- 性格:真面目(与ダメ+10%,被ダメ-10%),腕白(与ダメ+20%),冷静(被ダメ-20%)
LV | EP | VP | 魅力 | 忍耐力 | 精力 | 器用さ | 素早さ | 精神力 |
---|
1 | 312 | 324 | 50 | 50 | 31 | 30 | 31 | 30 |
10 | 420 | 540 | 57 | 57 | 45 | 37 | 42 | 37 |
20 | 540 | 780 | 65 | 65 | 60 | 45 | 54 | 45 |
30 | 660 | 1020 | 72 | 72 | 75 | 52 | 66 | 52 |
40 | 780 | 1260 | 80 | 80 | 90 | 60 | 78 | 60 |
50 | 900 | 1500 | 87 | 87 | 105 | 67 | 90 | 67 |
60 | 1020 | 1740 | 95 | 95 | 120 | 75 | 102 | 75 |
70 | 1140 | 1980 | 102 | 102 | 135 | 82 | 114 | 82 |
80 | 1260 | 2220 | 110 | 110 | 150 | 90 | 126 | 90 |
90 | 1380 | 2460 | 117 | 117 | 165 | 97 | 138 | 97 |
99 | 1488 | 2676 | 124 | 124 | 178 | 104 | 148 | 104 |
スキル †
Lv | 名前 | 消費VP | 効果 | 備考 |
---|
初期 | トーク | | 相手に話しかける。 | ベッド戦では「ピロートーク」に名前が変わる |
インサート | | [レジスト][♂→♀]挿入する。[条件:双方裸] | |
2 | チェック | 20 | 夢魔の性格、性感帯を調べる | |
4 | ガード | 20 | このターン、攻撃から身を守る。[快感減衰][耐性アップ] | 先制行動 |
7 | ディバウアー | 50 | [手/口→体]激しく攻める。[条件:ムード30] | |
10 | ヘヴィスウィング | 30 | [×××]強く腰を振る。[条件:インサート(LvMAX)][ターン中ガード] | |
16 | リフレッシュ | 60 | 自身に影響のある効果を全て解除する。 | |
24 | プライスオブハレム | 100 | [手→体]敵全員を攻める。[条件:ムード30] | |
28 | カームブレス | 120 | EPを中回復する。 | |
20 | 焦操 | 40 | 自分を焦燥状態にする。(精力素早さ↑器用さ精神力↓) | |
20 | 専心 | 40 | 自分を専心状態にする。(器用さ精神力↑精力素早さ↓) | |
アビリティ †
Lv | 名前 | 効果 | 備考 |
---|
初期 | 一心 | 散漫状態になりにくい。 | |
13 | 回復力 | 自動回復するEP量が少し上がる。 | |
24 | 無我夢中 | クライシスになると精力が上がる。 | 1.5倍になる |
24 | 溢れる回復力 | パーティ全員の自動回復するEP量が少し上がる。 | |
33 | 超暴走 | 暴走状態の時、忍耐力と精神力が更に下がり精力が大幅に上がる。 | 忍耐力と精神力が0.5倍、精力が2倍になる |
37 | 対抗心 | 味方の絶頂時に味方の数が敵の数より少ない場合、精力と素早さを上げる。 | 1段階強化する |
42 | カリスマ | 戦闘終了時に戦闘に出ている時、契約しやすくなる。 | |
47 | 胆力 | 畏怖状態になりにくい。 | |
解説 †
今作の主人公にして唯一の【男】。
専用スキルのトークとインサートが重要なキャラ。
必ず戦闘に参加させる必要があるが、彼が失神するとその時点で負けである。
トップクラスのVPを誇るが、献上による消費もあるので残量には特に気をつけたい。
ステータス的には器用さや精神は低いが、精力が高い。魔法使いの弟子・・・?
愛撫系ではダメージを出しにくいため、OFEやイベント戦闘ではインサートがメインになるだろう。
精神力が低いため、状態異常系の魔法の行使は苦手。覚えさせるなら必ず効果が出る魔法にしたい。
素早さは低くはないのだが、敵より早く動いてブレスで回復、インサートでスタンさせたり、
先手でへヴィスウィングにつなげたりと戦術に大きく影響するので、ルーン5枠の中で優先的に不足分を補いたい所。
未強化では紙装甲の脳筋となるので要注意。
専用スキルのディバウアーおよびプライスオブハレムの威力は魅力・精力・器用さの全てに依存するためダメージを上げにくい。
ルーンの装備は5枠まであるが、それでも足りないと思うことだろう。
まずは前述のとおり、素早さを最優先で強化したい。
さらに忍耐力の強化や安息のルーンがあると安定度が増す。
通常戦闘を楽にしたいのなら器用さを強化するといいだろう。
相手の強化を打ち消すブルムカールは覚える仲間が少ないが、意外に使いどころが多い。
【男】ゆえに装備できないルーンが多く、特にホールドスキルは一切追加できない。
魔法はすべて扱えるあたりは魔法使いの弟子というだけのことはあるのだろうか。
何故か健脚と噂されており、循環研究所で数時間に及びマラソンしてる姿が多数目撃されているとかいないとか。
コメント †
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
- 男の子だし精力重視で! とか安直に考えてたんだが・・・魅力とか上げた方が使いやすいんかなぁ? --
- 個人的にはスピード調整が一番重要で時点でカームブレス上げるための安息。あとは2枠くらい残るけどうーんって感じ。魅力だけ高くっても以外にダメージでないんだよね。 --
- ブルムカールを覚えておくと意外に使いどころが多い。あとは贅沢に神性つけるかねえ --
- やっぱり主人公だし強くなってほしいのでロウラット君に神性、シギル、アンサズ、エイワズ、ウルズと最上位ルーンを注ぎ込んであげたぜ!(強くなったとは言ってない) --
- ランクアップでミドルラット、ハイラットになるってマジ? -- [[ ]]
- 悪堕ちするとカオスラットになるらしいよ --
- 宝石を7つ集めたら金色に輝くスーパーラットになりそう --
- カカラットとか呼んでいきなり襲い掛かってくるマッチョマン登場しそうやな --
- 激しく今更だけど、7つのカオスエメラルドとか金ピカのスーパーソニックってドラゴンボールが元ネタだったのか! --
- 名前を何となくロウキックにして始めたんだけど予想よりシナリオがしっかりしてた上にだいぶ進んでしまい今更名前変えられずウボァー --
- 「マゾヒスト」持ちのメイガスさんには快感ローキックワンチャンあるで。 --
- 短編で老ラットとかそういう感じか --
- 体験版では覚えていた手際よい採取すら覚えなくなった、それでいいのか魔女の弟子 --
- MPが高いのに魔法威力が残念系魔法使い --
- ロウ君のVPは魔法じゃなくて夢魔にBUKKAKEる為のものだから… --
- そもそも魔法自体を自力で一つも覚えない漢 --
- 焦らしや恍惚技も使えないSQ系主人公 足腰の強さは特筆に値する魔女の弟子 --
- VPのVってVitality(生命力、活力)の略だから他の作品に例えるとMPじゃなくてHPがもの凄く高い系になる気が。やっぱり脳k… --
- ロウラット君にオススメなルーンってなんだろ・・・? --
- 最優先で素早さで後は器用さとか適当に、1枠にチャーム、レザラシィ、安息辺りだったな --
- せっかくおくちでしてくれる子もいるわけだしこっちから突っ込む技もほしい・・・ほしくない? --
- 取りあえずお前等はロウラットを何だと思っているのかと小一時間 --
- 我らが主人公にしてヒーロー兼ヒロイン、ルームランナー、男優だろう --
- 師匠の嫁 --
- 3対1のベッド戦を勝つ方法はないのか?最善の構成は一匹狼の証、エイワズ、ネリネブルム、ブルムカール、イーザカール。最後はエイワズが安息というところか?一匹狼のVP上昇を途中でアイテムで取り戻す必要が出ってくると思うけれど。ベッド前で味方はなくなるので食事効果は自分だけにできるがそっちは精力狙いは無難かな?正直忍耐力不足感があるせいで耐えられる気はあんましません、そうくるといっそ安息はいらないでEP上昇食事がいいんじゃないかって --
- 途中で回復は無理だったので代わりに三人に盟約することでVPを満タンにする --
- イリスシードかイリスペダルを付けると、ホールド系の仲間を使いやすくなる --
- 師匠を躊躇なく口説き始める脅威の判断力。並の人間なら説得しているところだ。 --
- た、確かに…。なんという冷静で的確な判断力なんだ!(AA略) --
- MODで女体化したロウラットが初っ端出てきたレッサー飛び越えて出現したサキュバスロードに某改造版ゼク子さんよろしく良い意味でも悪い意味でも夢世界のチュートリアルされるSS思いついたけど投げる場所が思いつかん --
- 公式サイトでは「青年」と書かれているが、夢魔からの反応で「坊や」が多いのはどうしてなのか --
- 若く美しい女性だが何百年も生きてるとかファンタジーじゃあよくある。そんな彼女らにとって人間の青年なんて「坊や」。ついでに言えば精神的に甘い人に向けて同い年の間柄でも「坊やだからさ」とか言う人間さんもいる。 --
- 坊やだからさ… --
- ちょっとエリクソンの発達心理学で調べてみたら、青年期は「13歳から20歳頃まで」らしい…え、13歳!? --
- もしかして神性ルーンって積んでもそこまで強くない…? --
- 何故か最高の姿ルーンが積めて、しっかり効果がある。素早さはそんなに上がらないが、他はそれなりに上がった上がる。 --